ほっと一息つける場所で、心と体をやさしく整え、前向きに過ごす力を取り戻せます
忙しい日々の中でも、少し立ち止まって自分を大切にする時間を
  1. お客様の声・レッスン風景 受講

お客様の声・レッスン風景

お客様の声・レッスン風景
レッスンに参加してくださった生徒様のレッスン風景・ご感想を集めてみました。

商品購入してくださいましたお客様の声も掲載しています。

ぜひ、参考にしてみてくださいね。
2017/02/09
《レッスンレポート》親子で手作り石けん体験レッスン  
朝早く片道1時間以上かけて来てくださいましたKさま親子。
お母様は、肌のかゆみ、乾燥などで悩んでいらっしゃったそうで、お嬢さまは肌荒れ、ニキビなどで悩んでいらっしゃったそうで、お二人ともネットで見てすぐに皮膚トラブルを解消するための石鹸&ハーブ体験レッスンを予約をしてくださいました。
仲良し親子さんです。







「皮膚トラブルを解消するための石鹸&ハーブ体験レッスン」というタイトルだけあって、皮膚にお悩みを抱えていらっしゃる方のレッスンです。
それ以外にも、石けん作りが初めてという方も対象ですので、石けんづくりしたいけど、一人でするのは不安という方は、こちらの体験レッスン受講してくださいね。

  
初めてさんのために、「楽しい石けんづくりのための安心ガイド」をお渡ししています。


詳しくはこちら

2016/11/18

京都市 S・A様 女性 自営業 

頭でっかちにならず、実践的に取り入れることができると思いました  






ママと子どもの自然療法メール講座をご購読いただきましたお客様からの声をいただきました。

こちらの無料メール講座は、乾燥肌、敏感肌で悩んでいらっしゃる方に、お薬を使わないケアをご紹介したくてこのメール講座を作りました。

「自然療法」とは、私たちの身近にあるお手当で、昔から言い伝えられている、おばあちゃんの知恵袋みたいなもの。

安全、簡単、そしてお財布にもやさしい!誰にでもできます。

 

昔は今のようにお薬も便利な道具もありませんでした。すべては、自然から与えてもらっていました。

 

このメール講座では、乾燥肌、敏感肌で悩んでいらっしゃる方に自然療法でどのようにケアしていくかご紹介しています。


身の回りにあるものを用いた、シンプルな癒しの方法をお伝えしています。

実際にお読みになっていただき、

素晴らしいメール講座を受講させて頂きました。
植物療法を頭でっかちにならず、実践的に取り入れることができると思いました。
ありがとうございました

と感想をいただきました。

詳しくはこちら

2016/06/28
《レッスンレポート》ハンドメイド石けんジュニアソーパー養成スクール6回目でした  
先日は、ハンドメイド石けんジュニアソーパー養成スクール6回目のレッスンでした。

9月からの新制度により、今の形式で受講できるのは7/31までとなります。
ハンドメイド石けんジュニアソーパー養成スクール、受講してみたい方は、お急ぎください。


6回目は、ご自宅で作ってきていただいた宿題の発表会、関連法規の講義

こちらは、ペパーミントのハーブティーを使われた石けんです。
葉を適当に入れられてたら濃くなったそうですが、綺麗ですよ。

在庫のオイルの分量が思ってたより少なく、予定していた分量よりも少なくなってしまったそうです。
詳しくはこちら

2016/06/09
《レッスンレポート》ハンドメイド石けんジュニアソーパー養成スクール5回目でした  
先日は、ハンドメイド石けんジュニアソーパー養成スクール5回目のレッスンでした。











9月からの新制度により、今の形式で受講できるのは7/31までとなります。
ハンドメイド石けんジュニアソーパー養成スクール、受講してみたい方は、お急ぎください。


5回目は、自分でレシピを組み立て方、石けんの保管方法などの座学です。

レッスン中に、これらはご質問いただいておりましたので座学は早めに終了して実習です。

  

実習では、2層のレイヤー石けんを作りました。
はっきりくっきり2層にしたかったようですので、流し方などのポイントもお伝えしました。
写真ではわかりにくいですが、色はもっと濃いですよ〜
カット楽しみですね。

カットができたら、石けんギャラリーにUPしますので、お楽しみに〜

詳しくはこちら

2016/02/11

北島町 M・H様 女性 自営業

やっと自宅で作れそうです  
インターネットをご覧になって、すぐに予約をしてくださいました。
肌に特に悩みはありませんでしたが、手づくり石けんを使ってみて乾燥がまったく気にならなくなりました。

教室に参加してみて、いろいろと迷いながらの受講でしたので少し不安はありました。
何度か実技をしていただいて、やっと自宅で作れそうです。
他の方のアドバイスや経験などうかがえて参考になりました。

詳しくはこちら

2016/01/23
《レッスンレポート》ハンドメイド石けんマイスタースクール4回目、5回目でした  
 




   

今日は、香川県から来てくださっていますSさまのハンドメイド石けんマイスタースクール4回目、5回目のレッスンでした。

タイトなスケジュールのため、今月は2回、1日2講座受講してくださっています。

 

実習は、デザイン石けんにチャレンジ

飲み込みも早くて、素晴らしいです。

お持ち帰りは型崩れが心配なので、お預かりさせていただきました。 

 

詳しくはこちら

2016/01/17
《レッスンレポート》ハンドメイド石けんマイスタースクール4回目、5回目でした  
 
今日は、MさまとOさまとのハンドメイド石けんマイスタースクール4回目、5回目のレッスンでした。

タイトなスケジュールのため、今月は2回、1日2講座受講してくださっています。

 

 

  

実習は、マーブル石けんにチャレンジ

型は、各自でご用意されたものを使いました。

石けん作りへの意欲が感じられますね。

 

詳しくはこちら

2016/01/11
《レッスンレポート》ハンドメイド石けんマイスタースクール2回目、3回目でした  

今日は、先日から受講を開始されたMさまと今日が初回になりますOさまとのハンドメイド石けんマイスタースクール2回目、3回目のレッスンでした。

Oさまは、ご自分でも石けん作りをされたことがありますので1回目の講座は後日受講してくださいます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  

 

  

2回とも、それぞれ違う素材の石けんにチャレンジされました。

1日でいろんな種類の石けんをお伝えするの楽しいですねぇ。

 

すぐに次の回になりますが、次回もお待ちしております。

 

 

 

詳しくはこちら

2016/01/09
《レッスンレポート》ハンドメイド石けんマイスタースクール1回目でした  
「手作り石けん体験レッスン」を受講してくださったMさまのハンドメイド石けんマイスタースクール1回目のレッスンでした。
現レッスン内容で受講できるのが、期限が限られるということでタイトなスケジュールですがスタートされました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 
 
テキストを使って講義を進めながら、基本のオイル、ペットボトルで実習です。
シンプルにしてみました。
ペットボトルで作成するときは、洗い物も少なく済みますし、ペットボトルに残ったオイルも石けんとして使えるので一石二鳥ですよ。
詳しくはこちら

2015/12/21
《レッスンレポート》ハンドメイド石けんマイスタースクール2回目でした  
 
今日は、先日から受講され始めたYさまのハンドメイド石けんマイスタースクール2回目のレッスンでした。
しっとりオイルで作る実習です。
できあがり楽しみですね〜。
詳しくはこちら
<<  <  1  2  3  >  >>

Herb・Room leaf

徳島県徳島市津田町2-8-24-7

 完全予約制  


Herb・Room leaf