実習は、ペットボトルで作成にチャレンジ
型は、ご自分でご用意されたものを使いました。
日頃、石けん作りをされているのが伺えますね。
今日は、香川県から来てくださっていますSさまのハンドメイド石けんマイスタースクール2回目、3回目のレッスンでした。
実習は、メインオイルをいつものオリーブオイルから変更
アボカドオイルとひまわり油メインの石けんです。
オイルの自然な色と写真ではわかりませんが、クレイのグラデーションの色づけを体験されました。
道具の使い方も、とてもお上手でしたよ。
ハンドメイド石けんマイスタースクールの3回目でした。
3回目は、石けんの化学・オイルのプロフィールなどの座学とマーブル石けんの実習です。
ピンククレイと、よもぎのマーブル石けんです。
ピンククレイの方は、もったり生地で作りましたので、ピンク色が沈んでしまってますが、カットしたら面白いと思いますよ〜
楽しみですね〜♪
こちらのハンドメイド石けんマイスタースクール2016年2月〜スタートされる方、2016年9月認定講習にむけてのハンドメイド石けんマイスタースクールを開講します。
2016年9月より新制度になります。
現行での取得は最後のチャンスとなります!
本日の体験レッスンは、高松市からお越しくださいました℉さま。
今日から、お仕事がお休みになったそうで、石けんを作ってみたいということで早くからご予約してくださっていました。
すだち石けんを作られましたよ〜